品位とオリジナリティのある写真撮影を「refinecolor」
refine color
ジュエリー撮影、料理撮影、商品撮影はリファインカラーへ
撮影サービス概要
宝石・ジュエリー撮影
時間制/商品撮影
よくある質問
POST
撮影のお問合せはこちら
Menu
検索
Previous
Next
品位とオリジナリティのある写真を
refine colorの特徴
「refine」とは、洗練された・優美な という意味を持ちます。
私たちはこの言葉を大切にしながら、風情や独創性のある作品としての写真展開に努めています。
商品撮影から雰囲気を大切にしたイメージカットの撮影まで、それぞれのジャンルで得意分野の撮影スタッフがおりますので、
幅広く対応が可能です。
リモート立ち合いが可能
撮影時の立ち合いもオンラインでの参加が可能。リアルタイムで画像チェックが行えます。
高クオリティなレタッチ技術
webや紙など、使用媒体に対応したレタッチが可能!要望に合わせた画像処理をいたします。
安心のフォロー
写真を撮って終わりではなく、その先の広告用途も見据えたディレクションが可能です。
宝石・ジュエリー撮影依頼について
撮影のご依頼はこちら
撮影サービス概要
新着記事
2020年6月4日
お役立ちテクニック
ジュエリー撮影 プロはどんな撮影機材を使用している?最低必要な機材は?
2020年4月30日
お役立ちテクニック
【ジュエリー撮影】ピンクゴールドの正しい色を撮影・レタッチで出すためのポイントはあるのか
2019年1月15日
お役立ちテクニック
ダイヤモンド撮影のレタッチ、画像処理する時のコツは?
2018年11月25日
お役立ちテクニック
ジュエリー撮影テクニック 金属に映り込む色でジュエリーの印象がガラッと変わる
« Prev
1
2
3
4
5
6
…
8
Next »
検索
MENU
撮影サービス概要
宝石・ジュエリー撮影
時間制/商品撮影
よくある質問
POST
撮影のお問合せはこちら
関連記事
ガラスや鏡面素材の製品をより美しく撮影してイメージアップしよう
ECで再び注目されている商品説明用「Gifアニメーション」その撮影・制作パターンを紹介!
初心者でも簡単に通販用アクセサリー写真を綺麗に撮れる!6つの必須テクニックをプロカメラマンが紹介!
プロはジュエリー撮影でどんなレタッチ作業をしているのか?そのための撮影手順を大公開!
ジュエリー撮影 プロはどんな撮影機材を使用している?最低必要な機材は?
【ジュエリー撮影】ピンクゴールドの正しい色を撮影・レタッチで出すためのポイントはあるのか
ダイヤモンド撮影のレタッチ、画像処理する時のコツは?
お問合せ・ご相談はこちらから
写真撮影に関するお問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
Works
写真撮影に関するお問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!
お問い合わせ
必須
お名前
必須
フリガナ
必須
法人名(個人の場合「個人」と記載下さい)
必須
メールアドレス
必須
メールアドレス再入力 (確認)
必須
撮影対象を選択下さい
※複数選択可能
人物(記念撮影等)
人物(プロフィール、モデル撮影)
料理
ジュエリー
商品(ブツ撮り)
建物(外観)
建物(内観)
風景(イメージカット)
任意
撮影希望日
任意
データの入稿希望日
必須
撮影した写真の使用用途
(web、紙媒体、大型ポスター、小型販促物など)
必須
撮影内容の詳細
(撮影商品や撮影方法についてできる限り詳細にご記載下さい)
必須
撮影立ち合いについて
初めてのお客様は原則立ち合いをお願いしております。
入力内容をご確認の上、よろしければチェックを入れて送信してください。
※まれに弊社からの返信が、「SPAMフォルダ」「迷惑メールフォルダ」などに入ることがあるようですのでご注意ください。